合同面接会での、あり得ない行動
新卒採用担当として、さまざまな合同説明会・合同面接会に出席する機会があります。
さて、合同説明会ではほとんどの学生さんは、一生懸命&誠実に、ブース訪問をし企業研究をしていらっしゃいますが、たま~に「?」と思うような行動の方がいらっしゃいます。
学生さんの振る舞いのなかで「イメージダウンになりかねない」ことをいくつか挙げてみます。
l 何人かで立ち話をしている・・・情報交換かもしれませんが、就活に対して消極的に見えてしまいます。
l 二人連れで企業ブースを回っている・・・女性に多いケース。たとえお友達と同じ職種希望でも、一人でブース訪問しない(できない)ようでは自立心を疑われます!
l 企業ブースで面談中に「大きなあくび」、「きょろきょろとよそ見する」・・・これは絶対にやめましょう!目の前でこれをされると「就活でまさか!」という驚きと同時に、退屈な話だったかな~という自己反省はありますが・・・
いかがでしょう?「そんなのあり得ない」と感じた方は大丈夫!このように、採用担当者は皆さんの行動をいろんな角度から見ています。気をつけましょう!
・・・中田
« 22年4月入社予定Tさんから「内定者懇談会に参加して」 | トップページ | 今春入社予定T君から「就職活動を振り返って」 »
「新卒採用担当のつぶやき」カテゴリの記事
- 晴れた日に空を見上げてしみじみと…(2021.07.09)
- 合同説明会、昔はリアル説明力→今はITリテラシー力?(2021.06.11)
- こんな失敗をしてしまいました…(2021.05.28)
- 働く意義とは?(2020.08.07)
- モノとのつきあい方(2020.06.12)
« 22年4月入社予定Tさんから「内定者懇談会に参加して」 | トップページ | 今春入社予定T君から「就職活動を振り返って」 »