祝★成人式
先週末から今日にかけて、各地区では成人式
が行われていますね
今年もたくさんの方が成人式を迎えられたことと思います。
キレイに髪を結ってもらって 色とりどりの着物を着ているかわいい新成人さんを見かけました。
スーツは着る機会が多いですが、着物を着る機会は近頃ぐっと少なくなったように思います。新成人さんは少し窮屈だったのでは???
今日は当社の着物クリーニングをご紹介します
大切な振袖も着るのは成人式の1日だけ
「1回着ただけだからクリーニングの必要はないわ~」
こう思われがちです
しか~~~~~し!!!
ここに大きな落とし穴が
裾まわりに泥はねはありませんか?食べこぼしはありませんか?
ここに振袖の汚しやすい場所
をあげておきますね
チェックしてみてください
襟周り ファンデーションetc化粧品、汗汚れ
胸元から下 食べこぼし
袖先 案外地面に擦ってしまいがち
裾 泥はねしやすいポイント
裏地 袖口や裾の裏
汚れてしまったら放置しないこと!
汚れがついても、決してこすらないこと!
ゴシゴシすると生地が傷み、汚れが糸の間に入り込みます
こうなると専門店でもなかなか手が出しにくい状況に…
大切な着物を良い状態で長持ちさせるためにも、プロにお手入れを任せましょう
当社の「高級和服専門店 きもの館」をご利用ください
ただいま きもの館で
高級着物なぎさ洗い2割引き 実施中
素敵な思い出の詰まったお着物は、親から子へ 子から孫へと受け継がれでいきます。
キレイにクリーニングして大切に保管しましょう!
« 就職準備ではなく・・・ | トップページ | 内定者懇談会、開催しました »
「クリーニング豆知識」カテゴリの記事
- ストレッチ(伸縮性)のあるお洋服について(2020.07.24)
- ダウンウェアとタバコの危険な関係(2017.02.08)
- 最高級ダウンとは!?(2017.01.18)
- おしぼりの消毒には強力な漂白剤が!!(2017.01.25)
- お洋服でおきる「あぶり出し」?(2017.01.04)