クリーニング業界で取得する資格は?
2011年6月13日のブログです。
学生様からいただく質問のひとつに、
「学生時代に取得しておく資格はありますか?」
「採用選考で有利な資格はありますか?」
というものがあります。
いつもお答えするのは「特にありません」なのですが、
入社後にチャレンジしていただきたい資格はあるのです。
それは
クリーニング師
TES(テス・繊維製品品質管理士)
の2つです。
クリーニング師は国家資格で、この資格をもった方がクリーニング工場には最低1名必要なので、業界では必要な資格です。
ヤングドライでも、今年の新入社員には全員チャレンジを推奨しています。
月一回開催する「ジュニア勉強会」で、テキストや実技に取り組んでいく計画です。
TESの方は、クリーニング業界だけにとどまらず、広く繊維を扱うアパレル業界でチャレンジャーが多い資格です。
かくいう私も、2年かけてようやく取得できました。
勉強方法としては、最初は試験項目ごとに分かれているテキストを読み始めようとしましたが、ほとんど枕元においておくだけの数カ月・・・(数ページで眠ってしまうので )
試験まであと1カ月となった6月半ばには方針を切り替え、過去問集に取り組みました。
ネットで検索すると、事例試験に備えて自分で毎日1事例を選び、回答を書き続けて準備をした、という方も・・・(スゴイですね!)
こちらも、今後社内でチャレンジャーを募って資格取得者を増やしていかなくては!
・・・なかだ
« ヤングドライ、関西地区に進出 | トップページ | お布団洗いならヤングドライへ »
「新卒採用担当のつぶやき」カテゴリの記事
- 晴れた日に空を見上げてしみじみと…(2021.07.09)
- 合同説明会、昔はリアル説明力→今はITリテラシー力?(2021.06.11)
- こんな失敗をしてしまいました…(2021.05.28)
- 働く意義とは?(2020.08.07)
- モノとのつきあい方(2020.06.12)