新入社員のクリーニング師受験結果
2012年1月19日の記事です。
「クリーニング業界で必要な資格」として
●クリーニング師資格
があることをご紹介しました。(2011年6月の記事)
ヤングドライ2011年4月入社の新入社員8名も、昨年11月に行われた試験にチャレンジしました。
結果は、
8名中3名の合格!
でした。
多いのか、少ないのか・・・
いろいろご意見はあると思いますが、私は、合格したメンバーは立派!!だと、誇らしく思っています。
クリーニング師の試験内容は
・筆記・・・衛生法規、公衆衛生、洗たく物の処理に関する知識
・実技・・・繊維の識別
・実技・・・Yシャツのアイロンがけ、タタミ仕上げ
です。
クリーニング屋としては当たり前の知識・技能ばかりではありますが、入社一年目では日常業務とは無縁の内容が多いのです。
それを、試験会場という緊張する場で発揮できたのは、エライ!!
この、入社一年目でクリーニング師へ挑戦、を始めたのは2011年から。
今後も継続していきますが、これまでの新入社員にもチャンスを設定するべきだった、と反省することしきりです。
・・・中田佳子
« 雪の日に、クリーニング屋が提供できるサービス | トップページ | 企業採用担当者からのメッセージ »
「ヤングドライをもっと知りたい!」カテゴリの記事
- ヤングドライHPリニューアル(2022.05.13)
- ヤングドライの社会貢献活動(2020.06.07)
- 期間限定!小学校の制服、クリーニング&ウィルスガード加工無料サービス(2020.04.25)
- 抗菌は、ヤングドライでお試しください!(2020.04.17)
- ヤングドライ社長の「決断、その時」(2020.04.24)