あらためて、新年のスタートによせて
2012年1月9日の記事です。
さて、本年がスタートしてもう9日目。
年初にはみなさん、いろいろな決意をお持ちになったことと思います。
特に今年、就職活動という人生の重大イベント真っ只中にいらっしゃる皆様は、不安、希望、迷いなどこもごも入り混じるなかでの決意ではないでしょうか。
その決意は、ぜひ、細部まで明確にされることをお勧めします。
お正月に限らず、就活の節目節目では、座禅を組むような気持ちで、
●仕事環境で優先順位が高いのは?(給与、休日、会社の知名度、人との出会い・・・)
●何が自分を心地よくしてくれるの?(お金、余暇時間、人から必要とされる有用感、出身地での生活、新天地での生活、世間の評価、上司の評価、友人の評価、社会貢献している手ごたえ・・・)
などについて、自分の答えを明確にしましょう。
何歳になっても、上記への明確な答えをもっている人は、当然のことながら、快適な人生です。だって、自分の快適実現に向けて、明確な方向性をもって努力できますもんね。
明確な答えをもたず、なんとなく、周囲に同調してふわふわ時間を流す方の、なんと多いことか・・・。
一説では、世間の価値観や他者からの刷り込みではなく、自分自身のリーダーとして明確な基準をもって生きている人は、20人に一人くらいの割合だそうです。
あなたは、どうでしょうか?!
・・・中田
« 滋賀県彦根市に新支店開設 | トップページ | 雪の日に、クリーニング屋が提供できるサービス »
「新卒採用担当のつぶやき」カテゴリの記事
- 晴れた日に空を見上げてしみじみと…(2021.07.09)
- 合同説明会、昔はリアル説明力→今はITリテラシー力?(2021.06.11)
- こんな失敗をしてしまいました…(2021.05.28)
- 働く意義とは?(2020.08.07)
- モノとのつきあい方(2020.06.12)