ドライクリーニングって???
2012年5月14日のブログです。
クリーニングのヤングドライ。
このドライ、とは、ドライクリーニングのことですが、さて家庭でのクリーニングと何がちがうのでしょう???
答えは、
家庭のお洗濯は、水で洗います
クリーニング屋さんでは、石油系溶剤=油で洗います
水に濡らさないので、ドライ、なんですね~
もちろん、水で洗うほうが適しているものには水洗いしますが(Yシャツなど)
では、油=石油系溶剤で洗うと、どんな良いことがあるか?
型崩れを防げる
風合いが損なわれにくい
だから、家庭の洗濯機では洗えないスーツやコートなども風合いを保ったまま洗えるのです。
そのことを示すための実験に「1枚のティッシュを水とドライ溶剤に入れてかき混ぜてみる」ということがよくおこなわれます。
結果は
水・・・固まってしまい、水から引き上げても元には戻らない
ドライ溶剤・・・引き上げて広げて乾かすと、元通り
ドライ溶剤がいかに型崩れさせないか、ということのたとえには
折り紙の鶴を洗っても原型をとどめている
とも言われます。そりゃティッシュだって、もとのままなんですから・・・
だから、家庭用洗濯機のドライコース、とは、クリーニング屋さんのドライクリーニングとはまったくの別物、なんですよ!
・・・中田
« ハンガー回収、実施中! | トップページ | クリーニング店の行列 »
「クリーニング豆知識」カテゴリの記事
- ストレッチ(伸縮性)のあるお洋服について(2020.07.24)
- ダウンウェアとタバコの危険な関係(2017.02.08)
- 最高級ダウンとは!?(2017.01.18)
- おしぼりの消毒には強力な漂白剤が!!(2017.01.25)
- お洋服でおきる「あぶり出し」?(2017.01.04)