鶏口牛後
2013年2月18日のブログです。
むしろ鶏口となるも牛後となるなかれ
という言葉がありますね。
大きな組織に付き従って軽んぜられるよりも、小さな組織の長となって重んぜられるほうがよい
という意味です。
私は、学生のみなさんにヤングドライをアピールする時、
いつもこの言葉を思い浮かべます。
決して大企業ではないヤングドライ
しかしヤングドライでは、入社3~5年目には支店のトップ(マネージャー)となることができます。
支店は、クリーニング工場に5~10店ほどの店舗が所属する各地域の拠点。
30名~50名ほどのスタッフを束ねる会社の社長となって、地域のお客様に自分が思い描くサービス提供を行うことができます。
マネージャーになりたての頃はベテランパートさんなどから学びながら、自分なりの支店運営の仕方を模索していく・・・
迷いや試行錯誤も多いけど、お客様の喜びの声、パートさんの成長を感じることができるステージです。
大企業の組織に埋没していては味わえない、苦労と手ごたえがあります。
鶏口となるも牛後となるなかれ
小さな集団での、チームワークの感動を、あなたもぜひ!
・・・中田
« どんな大人になりたいか | トップページ | 3月会社説明会のご案内【金沢会場】 »
「新卒採用担当のつぶやき」カテゴリの記事
- 晴れた日に空を見上げてしみじみと…(2021.07.09)
- 合同説明会、昔はリアル説明力→今はITリテラシー力?(2021.06.11)
- こんな失敗をしてしまいました…(2021.05.28)
- 働く意義とは?(2020.08.07)
- モノとのつきあい方(2020.06.12)