やりがいと面白さ
2016年10月5日(水)
採用活動をしていると、「ヤングドライの仕事、こんなやりがいがあります」と話す機会がよくあります。
例えば、「お客様の期待に応えるやりがい」など。
でも、もしかすると、私がたいがい大人になっている、というか、イイトシだから言いたいことなのかもしれない、と最近思う。
若いうちは、オモシロイかどうか、の方がフィットするのかも・・・。
オモシロイもやりがいも、似ているけれど、主体が自分かお客様か、で違いがある。
お客様主体に考えると、やりがい。自分主体で考えると、オモシロさ。
では、クリーニング業のオモシロイところって?
それは、シンプルだけど、「キレイになること」、なんではないでしょうか?
キレイになること、ピシッと仕上がること、お預かりしたクリーニング品をすべて洗って仕上げて出荷して、工場が空っぽになる夕方。
これは生理的に本能的に気持ちが良く、楽しい、オモシロイこと。
私の採用活動では、こういうことを笑顔で「オモシロイですね」って言って下さる方と、一人でも多く出会えること!
今日も星を見上げて、そう念じるのです。
・・・中田
« 若手社員の成長 期待!! | トップページ | 秋のクリーニング祭り、真っ最中です! »
「新卒採用担当のつぶやき」カテゴリの記事
- 晴れた日に空を見上げてしみじみと…(2021.07.09)
- 合同説明会、昔はリアル説明力→今はITリテラシー力?(2021.06.11)
- こんな失敗をしてしまいました…(2021.05.28)
- 働く意義とは?(2020.08.07)
- モノとのつきあい方(2020.06.12)