世間話、できますか?
2016年11月9日(水)
世間話、できますか?
特に、学生さんに訴えたいことです。
例えば、朝、ご近所の人とゴミ捨て場で一緒になって、ほんの二言三言会話を交わす。
集合住宅のエレベータの中で一緒になったご近所さんと、挨拶を交わす。
相手から
「寒くなりましたね」
「雨が続きますね」
などの言葉をかけられて、「はい」や「そうですね」では、会話がそこで終わってしまいます。
「ええ、タンスの奥からコートを出しました」とか、
「そろそろ山では雪になったそうですよ」なんて会話をつなげて、
「じゃあ行ってらっしゃい」「失礼します」とにこやかに会話を締めくくる・・・
これが、オトナですよね~
雑談力、とも言えるかと思います。
デキル営業マンは、これがとても上手だといいます。
言い換えれば、社会人のコミュニケーション能力、ですよね。
そんなに深い話ではない、でも会話のキャッチボールが楽しく続く。
できれば、個性ある「なるほど情報」も盛り込まれているとイイデスネ。
自分の周りの大人を観察し、自分らしいキレのあるフレーズで、美しく世間話をまとめていけるオトナを目指しましょう!
・・・中田
« ヤングドライでアルバイトする、って? | トップページ | ボタンは外してクリーニングへ?! »
「新卒採用担当のつぶやき」カテゴリの記事
- 晴れた日に空を見上げてしみじみと…(2021.07.09)
- 合同説明会、昔はリアル説明力→今はITリテラシー力?(2021.06.11)
- こんな失敗をしてしまいました…(2021.05.28)
- 働く意義とは?(2020.08.07)
- モノとのつきあい方(2020.06.12)