何を苦労と感じるか
2017年6月7日
どんなことを苦労と感じるか、はもちろん個人差がありますよね。
でも、人間性に照らして、「人の役に立つこと」「人に喜ばれること」については、大変なことも苦労と感じない方が多いのではないでしょうか。
このことから、自分の仕事として「社会の役に立つこと」を選ばれる方が多いと思います。
ヤングドライの仕事も、お客様の
★「清潔に暮らしたい」
★「キレイなお洋服が着たい」
という欲求にこたえる、喜ばれる仕事です。
店舗で仕上がり品をお渡しした時「ありがとう」と言ってお帰りになるお客様がいらっしゃるのですが、「お金もいただいて、さらに感謝の言葉もいただくなんて・・・」とありがたい気持ちになるのです。
ただ、毎日の仕事のなかで、その思い「今、私がしている仕事は、こんなふうにお客様の役に立つ仕事なんだ」ということを忘れてしまうことがあります。
仕事の大義を見失う・・・
そうなると、苦労の部分ばかり自分のなかで大きくなってしまう。小さいわ~
苦労、が膨れ上がってきたら、空を見上げて、大義を思い出そうと思います。
・・・中田
| 固定リンク
「新卒採用担当のつぶやき」カテゴリの記事
- 何を苦労と感じるか(2017.06.07)
- 引越しから思うこと(2017.05.31)
- 採用スケジュール変化の影響?!(2017.05.24)
- 小学生のころ憧れの職業は「お手伝いさん」(2017.05.17)
- 意識してリラックス!(2017.05.10)