豊かな表情で信頼される接客を
2021年7月2日。
店舗で、「クリーニング品をお預かりする」ところから仕事はスタートします。
それでは、店舗接客として大切なポイントは何か?
好感度の高い接客のためには ⇒ 表情が豊かであること
つまり、
◆楽しい会話の時は笑顔
◆悲しい話のときは、困った顔
のように、会話の内容につれて表情が変化すると、好感度が高くイキイキとした接客になります。
逆に
表情が動かない、無表情
での接客は「聞いていない」「何を考えているのかわからない」と感じられ、信頼につながりません。
人は、緊張したり、集中したりすると無表情になります。
★自分の表情を意識する
ヤングドライでは、お客様からの信頼の厚いスタッフは、表情が豊かです。
時には、表情筋をのびのび動かすようトレーニングしましょう!
・・・中田
« ヤングドライ本社に初訪問される方へ | トップページ | 晴れた日に空を見上げてしみじみと… »
「新卒採用担当のつぶやき」カテゴリの記事
- 晴れた日に空を見上げてしみじみと…(2021.07.09)
- 合同説明会、昔はリアル説明力→今はITリテラシー力?(2021.06.11)
- こんな失敗をしてしまいました…(2021.05.28)
- 働く意義とは?(2020.08.07)
- モノとのつきあい方(2020.06.12)