「お洋服のリフォーム」って、どんなお仕事?
🎵 2022.0201(火)
ヤングドライで募集している職種のうち、「お洋服のリフォームスタッフ」について説明します。
お洋服のお手入れには、洗うだけではなく、お直しも必要です。
例えば
🎵ファスナー交換…スラックスやスカートでファスナーが上がらない、かみ合わせがずれた…→ファスナーを交換できます。
🎵裾直し…スラックス・ズボンの裾が擦り切れた/短くしたい→修理します
🎵ウエスト詰め/出し…ズボンやスカートのウェストがきつくなった/ダブダブになった→最大3センチ程度で詰めたり広げたりできます
どれも、素人がやってもなかなかうまくいきません。
プロの技で手をかけることでお洋服がまた蘇ります。
洋服リフォームを検討されるお洋服って、思い出のあるものか、身体になじむ長年寄り添ってきた一着が多いんですよね。
…私にも8年近く着続けて、身体になじんでくれていた上着がありました。買ったときには「ちと高いな」って思ったのですが気が付くとそれさえはおればちょっとコンビニへも食事にも、グアムにだって行けました。裏地と袖がボロボロになったので、やむなくお別れしましたが、今になるとなんとかリフォームできたんでは?と悔いが残ります。
職歴はなくても、自慢のソーイング技術を活かして働けます。勤務時間もある程度融通が利いて、都合の良い時間帯での勤務が可能です。
興味があれば、ぜひご連絡ください!
ヤングドライ 砺波支店のアルバイト・パート求人情報 (砺波市・クリーニング店の洋服リフォームスタッフ) | 【クリーニング ヤングドライ】 (young-dry-recruit.jp)
…中田
« お仕事情報ってどうやって発見する? | トップページ | 改めて、ヤングドライの仕事への誤解 »
「ヤングドライ採用情報」カテゴリの記事
- お仕事情報ってどうやって発見する?(2022.01.31)
- 「お洋服のリフォーム」って、どんなお仕事?(2022.02.01)
- 手に職をつける、クリーニングマイスター(2021.07.23)
- ヤングドライでは4職種でパート求人しています(2021.05.21)
- 富山県WEB合同企業説明会に参加(2020.05.08)