まず、3つのことに取り掛かる

☕ 2021.7.16

 

仕事術、何か持っていますか?

ネットには、アナログなものからDX的なものまであふれていますが。

「セルフダブルチェックの方法」「仕事の抜けモレを防ぐために」といったこと、私も一家言、ある方です。

Sigoto なかでも「やる気を引き出すためには、TO DOリストが有効」が持論です。

私のやり方は

・思いつくまま、レベルや方向まぜこぜで、どんどん書き出す

・手が止まったら、そこから優先度で「まず3つ」取り出して実行 

・なかに時間がかかる案件があって、すぐに実行しにくければ、短時間タスクに分解してそこから3つ片付ける →実行したものを線を引いて消す

3 これを2回ほど繰り返すと、あら不思議、弾みがついて次々と片付いていくんですね。

まず「3つのこと」に集中する、これが私にとっては重要。4つだと多くてヤル気にならず、2つだと片付いた実感が得られない。

スラッシュでTO DOを消すときの清々しさといったら!

そのために仕事に取り組んでいたりして…。

…中田

 

 

ヤングドライ本社に初訪問される方へ

🏢 2021.06.25


ヤングドライに初めて来社される方のなかに、まだ、「旧本社、富山駅裏の窪新町へ着いてしまった」というお客様がいらっしゃるので、再度掲載します。

・・・・・・・・・・・・・・・・

ヤングドライ本社は、2017年3月に現住所に移転致しました。

旧住所・・・富山県富山市窪新町6-43

現住所・・・富山県富山市野々上15

ネットで「ヤングドライ 本社」と検索すると現住所がヒットしますが、カーナビで検索するとまだ旧住所に連れていかれてしまうのです。

Photo

特に、カーナビでヤングドライの電話番号076-433-2345を入力すると、この旧住所で案内されてしまうようです。

★ヤングドライ新本社の両隣は「富山自動車整備専門学校」と「町屋カフェ 祇園」です

★ヤングドライ新本社の100mほど東には、ヤングドライ呉羽支店があります。こちらにはクリーニング工場と店舗があります。

 ここと間違えて訪問される方も多いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ヤングドライ本社へは、ナビの電話番号検索ではなく、住所「富山県富山市野々上15」で検索してお越しいただければと思います。

・・・中田

石川での9月インターンシップ

2016年9月30日(金)

9月のインターンシップ(石川)が終わりました。

今回は、2日間、6名の方にご参加いただきました。

テーマは「お洋服のケアについて知る2日間」

Cimg0158

そのなかで、

クリーニング屋さんに始めてほしい新サービス

をテーマに企画書つくりをしていただいたところ、いろんなアイディアが出され、おもしろかったのが

「店舗に行くのが面倒⇒クリーニングしたい衣類を取りに来てくれて、仕上がったら届けてくれるサービス」

これって、クリーニング業の原点「御用聞き」のことです!

あと、そのままではありませんが、ヤングドライで今好評のサービス「せんたく保管便」がこの要望にドンピシャ、応えています。

店舗に行くのが面倒 ⇒ネットで「せんたく保管便」を注文 →宅配便でクリーニング品を取りに来てくれて、指定日まで保管、また宅配便でお届け

つまり仕上がっても店舗まで行く必要がない!

もっともっとアピールが足りない!ことを反省したインターンシップでした。

・・・中田

ヤングドライ公式HP http://www.young-dry.com/

高卒予定のみなさんの入社試験が終わりました

 2016年9月20日(火)

9/16、今年も高校生の入社選考を行いました。

今年は、富山会場、石川会場、福井会場と3会場にわけて行ったわけですが、緊張しながら参加して下さった高校生のみなさんが初々しくて。

なかでも、印象に残ったのは、内履きを用意してきてくださった方がいたこと。

Gatag00008243_2

応募前見学で「内履きが必要なんだな」と思って下さったのか、それとも先生のご指導なのか・・・

どちらにしろ、そういった準備をしたうえで臨んでくださったのは、とてもうれしい事でした。

週明けの本日には、合否連絡を書面で発送します。

来年の春が楽しみです。

・・・中田

入社前アルバイト

2015年2月12日の記事です。

この冬最大の寒波も通り過ぎ、北陸の雪もだいぶ溶けました。

雪が溶けたら何になる?

春になる!

今年の4月入社予定のみなさんも、順次、最寄支店へ入社前アルバイトに入ってくれています。

これはクリーニング業界の事情「4月入社時は一年で最も忙しいシーズン」によるものです。

春のクリーニング屋さんは大変忙しいため、そこに新入社員がいきなり入るのは大変、そこで毎年比較的落ち着いている3月前にアルバイトに入ってもらって、職場に慣れてもらいます。

早い方は夏ごろから、遅い方でも3月に入ったら、自宅から通いやすい支店にバイトに入ってもらうのです。

支店でも、楽しみに待ってくれています。

・・・中田

個別訪問、受付中!

 2014年12月1日です。

現在、ヤングドライの2015年卒採用では、個別訪問を受付中です。

http://job.mynavi.jp/15/pc/search/corp83728/outline.html

これは、日程を告知しての会社説明会はもう開催しない代わりに、

ヤングドライに興味があります」と意思表示してくださったかたと日程を打ち合わせて

 会社見学

 質疑応答

 入社選考(筆記試験・面接)

を、お一人ずつと行うものです。

ヤングドライに興味があります」という意思表示は、

マイナビ2015のヤングドライのページから「個別訪問の予約」をしていただけばOKです。

まだまだ、自分にピッタリの会社をお探しの方は、お申込み下さい!

Photo

・・・中田

フォト
2022年7月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31